しあわせな未来のために、いま選びたいお金のこと– category –
-
はじめての保険選び|安心をつくる備えとは
医療保険・がん保険・生命保険。「入ったほうがいいのかな」と思いながら、よくわからなくて後回しにしてしまう。でも、ちょっとしたきっかけで「やっぱり備えておいたほうがよかったかも」と感じる瞬間がある。そんな“はじめての保険選び”に向き合った体... -
家計を見直す習慣|無理なく整える暮らしの工夫
なんとなくお金が足りない気がして、「このままで大丈夫かな」と漠然とした不安を感じていました。でも節約=がまんだと思っていたから、手をつけるのも気が進まなくて。そんな私が、少しずつ暮らしを整えられるようになった“見直しの習慣”のこと。 がまん... -
NISAを始めたきっかけ|“投資ってこわい”を越えた理由
投資って、こわい。ずっとそう思っていたけど、ある日「将来のためにNISAはやった方がいいよ」と声をかけられて、ちょっとだけ心が動きました。これは、わたしが“投資”に一歩踏み出した話です。 投資=こわい、を越えて見えてきた「わたしの未来」 「投資... -
はじめてのポイ活|ムリなく得する習慣づくり
ポイ活って、なんだか面倒くさそう。そう思っていた私が、「ムリなく続けられるかも」と思えたきっかけがありました。“得したい”より、“ムダにしたくない”。そんな感覚から始まったポイ活の話です。 「塵も積もれば」は、本当だった ある月のクレカ明細を... -
わたしに合ったクレジットカードの選び方
はじめてクレジットカードをつくったのは、なんとなく。ポイントも特典もよくわからないまま、ただ使っていました。でもある日ふと「これ、わたしに合ってるのかな?」と気づいたことが、見直すきっかけになりました。 “なんとなく使ってたクレカ”が、“暮... -
将来の不安がふとよぎった日|“保険”をちゃんと考えてみたきっかけ
保険って、正直まだ早い気がしていました。若いし、健康だし、「必要になったら考えればいいかな」って。 でも、あるとき突然、そんな考えを変える出来事があって――はじめてちゃんと“備える”ということを考えた日のことです。 身近な人の入院で、はじめて...
1