結婚が決まって最初に迷ったのが「結婚式、どうする?」ということ。
憧れはあるけど、何から始めたらいいかわからない。
そんな私が初めて式場見学に行ってみて感じたこと、気づいたことをまとめました。
式場見学って、緊張する。でも、それ以上に得られることがある
「どうせ営業されるだけかも」と不安を抱えながら訪れた会場。
でも実際は、スタッフさんがあたたかく迎えてくれて、“見学”が想像以上に心が動く時間になりました。
案内されたのは、チャペルや披露宴会場、控室やドレスルーム。
プランナーさんがくれた「結婚式のカタチは人それぞれでいいんですよ」という言葉に救われた気がしました。
見積もりを見ながら「何にどれくらいお金をかけたいか」を話すことで、
相手との価値観やイメージも自然と共有できたのがよかったです。
編集部より|「とりあえず見てみる」だけでも大丈夫
式場見学って、実は「結婚式の希望を整理する場」でもあると思います。
ぼんやりしたままでもOK。
実際に足を運ぶことで、気づけることや、ふたりの理想像が見えてくることもあります。
まとめ|「見てみる」から始めてみるのもあり
理想が明確な人も、まだ迷っている人も。
「見学だけでもOK」な式場もたくさんあります。
気軽な気持ちで、最初の一歩を踏み出してみてくださいね。