「結婚式、どうする?」と最初に迷ったとき、憧れはあるけれど何から始めたらいいかわからない。そんなときに足を運んだ式場見学は、想像以上に心が動く体験になりました。
初めての式場見学で感じたこと
「どうせ営業されるだけかも」と不安でしたが、スタッフのあたたかい対応に安心。チャペルや披露宴会場、控室やドレスルームを案内され、式のイメージが少しずつ形になっていきました。
見学でわかったこと
プランナーさんの「結婚式のカタチは人それぞれでいい」という言葉に救われました。見積もりを見ながら話す時間は、お金の使い方や理想像を自然に共有できる大切なきっかけでした。
式場見学は希望を整理する場
- 実際に見る:写真やサイトではわからない雰囲気を体感できる。
- 話し合う:費用やイメージを共有することで相手との価値観が見えてくる。
- 気づく:漠然とした希望も、体験を通して具体的に整理されていく。
気軽に始めていい
式場見学は「希望を整理する場」。 まだ理想がはっきりしていなくても、見学することで見えてくるものがあります。「見学だけでもOK」な会場も多いので、気軽に最初の一歩を踏み出してみましょう。
関連リンク
▶ 恋愛からはじめる婚活・結婚サービス
▶しあわせはここから結ばれるTOPページ
▶ “わたしらしいしあわせ”を探す|編集部コラム